Dreamweaverのftpの使い方

dreamweaverのftpで、以前UPしたのよりも新しいファイルだけをupしたいのだが、
イマイチ検索したりhelp見ても 使い方がよくわからなかったので、
簡単にdreamweaverのFTPでアップロードする方法まとめておきます。



「ファイル」のところの「リモートサーバーに同期」をクリック

premire で画像がゆらゆらがたがた揺れるなら、フレーム合成を使用にチェックを入れてみましょう!

たぶんここだろうと思いつつ、いきなり何かが始まってしまうと怖いとも思ったが、


押してみて大丈夫です。

似たようなアイコンが左から2番目にありますが、それはファインダー(windowsはexplorer上)なんかで変更したフォルダの中身などを更新するボタンっぽいです。





画像「リモートサーバーに同期」のどう同期するか、UPするかとかがここで。

premire で画像がゆらゆらがたがた揺れるなら、フレーム合成を使用にチェックを入れてみましょう!

同期先をGET/PUTのところで、GET(サーバーからFTPでダウンロードする)だけか、PUT(サーバーにUPする)か
その両方か、を選ぶ。

PUT/GETにすると、サーバ側のいらんファイル(CGIなどのプログラム関連とかそういう)をとってきてしまうので、
1台のPCだけで作業しているのであれば、
ほとんどの場合はPUTだけで基本は良いのでは。


UPする、にすると「ローカールドライブ上にないリモートファイルを削除」を選べるようになるが、
これをONしてしまうと、サーバー側にあるけどPC側にはないファイルも消してしまうので基本的には切っておく




adobeftp:念のため、確認画面があります。安心しましょう。

adobe dreamweaver ftp

ちゃんとどのファイルをどうするのか確認できます。

この場合thumbs.dbをupしてもしょうがないので、それだけupしないのであれば、選んでから下の駐車禁止みたいなボタンを押すと
そのファイルをUPしない、などができる。


adobeftpでUPしないフォルダとかファイルをあらかじめ設定しておく「クローク」

クロークの設定、ftp設定画面

ファイルとかフォルダを右クリックで「クローク」>「クローク実行」しておくと、
そのアイコンに赤い斜線がついて、FTPで転送対象としないように予め設定できます。
クローク

他のアプリケーションからdreamweaverに移行してFTPで困ってる方も、これだけ覚えておけば基本的に大丈夫と思います。

adobe個別ファイルをUPする使い方

なお、ファイルを個別にUPするには、UPしたいファイルを選択して、矢印の上むきのボタンを押すと大丈夫です。「関連ファイルをUPしますか?」と聞いてくるので、YESにすると、使っている画像ファイルなども含めてサーバにUPできます。

DreamweaverのFTPでファイルを個別にUPする使い方

DreamweaverのFTP、一度わかれば簡単ですよ!


パスワードが保存されない場合のトラブルシュート

Macで、ftpのパスワードが保存されない場合があります。その解決法の一つがこちらを参照ください。


その他のadobe, apple製品の使い方メモはこちら